蔵開き童貞を卒業しよう!オンライン蔵開き明日オンエアー!
ここだけの話ね…童貞ってさ、本当の素晴らしさがいつになってもわからないんよね… これってね日本酒を味わうにも言い換えることができてね。 日本酒の美味しさって、蔵開きを体験したり、酒造りを体験しないと 本当の美味しさってわからない気がするんですよね。

え?
それと比べちゃう? そんな思った人もいるかもしれないけど、マジです。
これは私も
酒蔵びらき、そして酒造りをして思うのですが わたしはこれを体験したことで日本酒の奥深~い、価値観や本当の美味しさをしりました。

身近な人が作ったから補正がかかっている部分もあるかとは思います。 しかし、この補正がかかった状態というのは良い意味ですごく大切なことだと思います。 まさに、タイトルのごとく 童貞の時には補正がかかっていないあの状態と一緒だと思うんですよね… って、これ以上多くはかたりませんが、 ここで真面目に本題に戻して、 酒蔵びらきとは簡単にいうと、
酒蔵の大感謝祭みたいなイメージ。

一年間かけて田植えから始まり、 風雨に耐えたお米を収穫し、 精米してそれから酒蔵が 丹念に魂を込めた酒造りを行う。


それを酒蔵びらきでは一年間おかげさまでいい酒ができたよ~~! と、酒蔵の地元の方達、そして、現代では日本全国のそのファンに報告する意味合いが大きいと思います。 酒蔵びらきではしぼりたての新酒のもっともフレッシュで美味しい新酒を楽しめるほか、酒蔵を見学できたり、 おつまみがあったりする感じで最高に楽しいです👍 そんな蔵開きをオンラインでYouTubeの視聴者様に向けて発信いたします。 4月28日、午後8時より2時間くらい!

先日も新潟の今代司の酒蔵の方がオンライン蔵開きをしていましたが 日本酒YouTuberなりに楽しく視聴者目線で伝えて行きたいおもいま~~す♪ ところで、 いつもはオンライン飲み会を水曜、土曜に開催していますが 今回は日時を変更して行います👍 まるまる2時間話をしても面白くないと思うので45分くらい酒蔵を見学して あとは酒蔵で実際にしぼりたてのフレッシュなお酒たちをいただきながら 酒蔵の方に色々質問をしていきたいと思いますっ👍 なので、視聴者の皆様はぜひ、杜氏さんに質問しておきたいことを考えていてくださいね~~~♪ お楽しみに!! 最後に、酒蔵の紹介をいたします。 こちらの酒蔵、
わたしが日本酒バーを始めるきっかけになった、超感動的で印象的な日本酒、フィランドを醸す森酒造場さんにご協力いただきます👍

ーーーーーーーーーー
新しい日本酒の世界を切り開く、 注目若手杜氏『森雄太郎さん』 平戸市 森酒造場

今、本州最西端の地、平戸で
日本酒業界で新しい風を吹かせる酒蔵が注目の的になっている。 高校生の時には酒蔵を継ぐことを決意し、 広島で日本酒のいろはをまなび、それから宮城の名門、浦霞で修行。
そんな森酒造場の専務、森雄太郎さんが数年前に、平戸にかえってきた。
そして蔵の中では改革がはじまり、 完全オリジナルの日本酒ができあがった。 酒質は今までの長崎にはなかった味わい。 これからの可能性を感じさせる爽やかでキレのある味わい。 ぜひとも、そんな新しい可能性を感じるこの酒蔵を知っていただきたく思います。 問い合わせ、ご連絡
sakebarsasebo@gmail.com
09019269554
日本酒エンジョイチャンネル・日本酒専門店タイム
日本酒の伝道師 マチャル