ついにお店を閉店することにしましたが、超前向きに閉店します!
日本酒の伝道師なんておこがましいですが、私まちゃるが約5年半心血を注いできた、日本酒専門バー、日本酒専門店タイムのラスト営業2daysを無事終えました😌
急にも関わらず企画したラスト営業イベントのこの2日は終日予約で満席でした。(席数を減らし営業)

一人一人のお客様の事を思い出すと、感慨深い思い出が思い返されます。
5年半過ごした様々な記憶が呼び起こされました。

でも、
その記憶は一人一人のお客様との
満たされた思い出ばかりでした。

途中で足が疲れてきてカウンターでお客様と一緒に最高の日本酒を味わってみると
一口飲んでは
いろんなお客様のことを思い返したりして
ぼそっと、
寂しいといえば寂しいよなぁ、
…なんて言葉を溢すと
一緒にその思いに浸って
泣いてくれるお客様もいたり…😭
自分ごとのように、すぐ駆けつけます!と来てくれた最高のお客様達に恵まれ、
盛り上げて頂き
この2日間は本当に素晴らしい思い出となりました…

寂しいは寂しいです。
続けたかったです。
でも、時代がそうはさせてくれなかった…
バーはエンターテイメントの仕事だから
お客様来なくて苦しんでいたら
仕事にならないんです。
コロナの影響があり、注目され始めた日本酒専門のYouTubeチャンネル。
約10日間の関西から九州北部までの旅をしてきて
普段出逢えないような恐れ多い酒蔵の方や
業界関係者に
自分の夢を語りまくってきました。

すると、
多くの方が
頑張ってください!
素晴らしい!
君は本当にやってくれそうだな。
なんて励みになる言葉を数多く頂きました✨
この世の中だから出来る
最高のエンターテイメントを作るために、
日本全国を旅しながら
日本全国の日本酒の情報と
さらにそれだけでは弱いから、
相性の良いコンテンツ、
温泉、観光、文化、グルメなど、
日本そのものの魅力を再発掘するような
独自メディアを作ることを決意しました。
YouTubeをすることが目的じゃないです。
準備なんかは何もしていません。
計画書も簡単にしかありません。
でも
今は目の前にあるすべきこと、
会うべきことに会う方が実現スピードが速いと思ってます。
資金に余裕があるわけじゃないです。
でも、
今年に入ってからの数多くの絶望を断ち切る為にも
自分の本当にやりたいことをやって生き抜く為にも
私はこれからも挑戦します。

まだまだ行きたかったけど行くことができなかった、という風に思ってくださる嬉しいお客様もいるかもしれませんし、
わたしも一人でも多くの大切な日本酒専門店タイムのお客様に挨拶をして行きたい。。。

もしかしたら
解体前夜か、車両の準備ができ次第
佐世保でもう一度イベントをするかもしれませんので
SNSで各種、YouTubeのチェックよろしくおねがいします。
今後の動きとしては
私が今運営している、わたしの活動を応援し、
日本全国の酒友と交流をする酒友オンラインサロン、『サケボンド』の応援者様と密接に関わりながら
①日本全国を行ける範囲でご縁が繋がったところから移動していき、日本全国の日本酒の情報と
温泉、観光、文化、グルメなどを独自メディアで配信
②イベントとして管理された場所限定で酒蔵さんや酒屋さんとコラボして屋外のmoving sake barを囲んでお酒の会をする
③これらの活動を支えるチームを作り、
スポンサー、株主と深く結びつき
継続、実現に向けて動いていく。
と言った動きになります。
また、
この事業の本格スタートの直前には
クラウドファンディングも開始し
きっと、あっと驚いて頂けるような
企画を用意しておりますので
クラウドファンディングが始まった際には何卒、応援よろしくお願い致します。
思いが込み上げて長くなりましたが、
本当に5年半支えてくれた皆様、
2daysにお越しいただきました皆様
有難うございました。
前向きな閉店であったということで
何卒ご了承頂き、これからの新しいスタートの応援をよろしくお願いいたします。
----------------
日本酒専門店タイム
日本酒エンジョイチャンネル運営人
酒友サロンサケボンド運営人
まちゃる こと 田中勝
本日の写真の一部は林田 聡さんにご協力頂きました。有難う御座います。