top of page

花の香酒造さんの稲刈りに参加してきました❣

本日は熊本にある酒蔵、花の香酒造さんの稲刈りに参加してきました!

稲刈りってやっぱすごく気持ちいい~😍 日本人のDNAが掻き立てられますな! 僕の名前が田中だからだろうか笑 32度の夏日で滝汗かきながら稲を手で刈り取り、




稲架掛け(はざかけ)までおこなってきました


もう久しぶりに体動かしたので全身がガチガチに固まっていますw

帰りがけに炭酸泉に入りたい衝動が高まり、 恋ぼたる温泉館 にいってきました♪


最高に気持ちがよいです!


稲刈り終わった後は参加者のみなさまと 花の香のお酒を呑んだりしつつ、




天草大王という熊本の天草でしかみられないような でっかくて弾力が凄い鳥の丸焼きを一緒に楽しんだりしました


花の香さんのイベントのクオリティが毎度ながら 高くて感激しています♪♪


そして、

家に帰ってきてさっそく 参加者限定の2019VINTAGE生酛という限定酒を味わってみましたが、これがやばいくらいに完成度高い!!


まさにライスワイン!!

今日は10/3、登山の日、そして天山酒造の日ってことで天山酒造さんのお酒も嗜みました 天山酒造さんのお酒がすごくカジュアルに飲みやすいです


日本酒普段飲まない方にもオススメ しかもかなり全国にあったりします

帰りがけに花火があがっていたし

なんだか今日は日本らしい一日を過ごした感じがあります♪♪ #日本酒で乾杯2021 #熊本の日本酒で乾杯2021 最近、日本酒のイベントも多くなってきました。 色々魅力的な情報を天山酒造の七田社長からきいたので シェアします💡 【追記あり】 以下、天山酒造七田社長よりの引用。 これから様々な日本酒イベントなどがありますのでぜひいってみてください。 ちなみに僕は③のオンラインきき酒大会にエントリーしてみました

① オンライン日本酒フェア2021 10/8(金)〜10(日)、15(金)〜17(日) 23(土)〜24(日)、30(土)の週末9日間 各都道府県酒造組合がその地域の日本酒の魅力を 趣向を凝らして発信いたします プログラムはこちらからチェックしてください https://www.japansake.or.jp/sake/fair/event/index.html ② 國酒デジタルミュージアム グランドオープン  7月に「酒造りの伝統」や「地域と酒造り」 について公開しておりましたが、さらにコンテンツ を追加して、「浮世絵と酒」「酒と広告」 「映画やマンガなどメディアと酒」の展示が加わり、 世界最大の國酒デジタルミュージアムとなりました。 是非ご覧ください! https://kokushu-museum.com/ ③ 第40回全国きき酒選手権大会  〜オンライン名人戦〜 わたしもエントリーしています💡  今年はリアル開催が困難なため、初めてとなる  オンラインでの開催になりました  参加者も明後日の10/4まで一般募集しております  ので、興味のある方は是非! https://reg.lapita.jp/public/seminar/view/351 今日も日本酒のおかげで幸せな日々を過ごせました😍 日本酒って本当に素晴らしい♪ ご視聴、ありがとうございました! 日本人ならとりあえず、日本酒!! またおあいしましょ~~\(^o^)/

閲覧数:41回0件のコメント
bottom of page