いよいよ!株式会社設立!
更新日:2021年9月1日

日本酒エンジョイチャンネルまちゃるです いつもご視聴ありがとうございます! わたしは車が住所のいわゆるバンライフを満喫していまして 日本全国の酒蔵と酒屋さんをメインにしつつその旅の様子を届けています。 本日は地元長崎に帰ってきてまして 只今遠藤周作記念館、映画、小説の舞台である外海から配信しています。 https://youtu.be/C0t59LR3UO8 本日の動画ですが なんと日本酒エンジョイチャンネルまちゃるは株式会社設立するに至りまして 代表取締役、社長になりました! 今日は、そんな会社づくりの経緯などを楽しんで頂けたら幸いです。 これから会社造ろうという方には参考になる部分有ると思うし、 ぼくがなぜ株式会社にしたのかというところもお話していきます。 まず会社設立に至った経緯ですけど 一言でいうと胸を張って商売をやっていきたかったということにつきます。 特にわたしのように自分のメインの仕事がYoutubeを活用したやり方をしてると
特に信用面で疑われることがあったんですね。 Youtubeの日本酒エンジョイチャンネルです、とかいうと 遊びじゃないからとか云われたこともありますし、 私自身色々背負っているものもあるのでそのためにも
契約書をつくって胸張って仕事したい気持ちがあったというのと 関わっていただく方にも今よりももっとお役に立てるようになりたいという思いもあったんです。 最近では行政との仕事の話もでてきましたし、 日本酒エンジョイチャンネルと個人名の名前だとやはり限界があるなと思っていました。 また個人事業主の場合、融資など将来的な展開を考えた時に不利になる部分もあるんですよね。 そんな思いで私は会社設立を決意しました。
支払いが増えるのは間違いないんですが それよりも仕事と信用を増やしていきたいという気持ちが大きくなり今回の決意にいたりました。 ざっくりとですが 私の場合における会社設立の流れについて解説しますと 前提としてわたしは会計ソフトで有名なfreeeを使って会社設立しました。 freeeを使うと定款という会社のルール作成が簡単にできて
自分で作るよりも安く、超カンタンで、
また設立手数料もゼロ円になるというなんともありがたいサービスです。 噛み砕いて言うと
会社設立のテンプレートをfreeeが用意してくれていて それを入力するだけで会社が出来るんです! ちなみにプロの方に頼むと30万くらいみたいですが
freeeをつかうと20万程度で収まりました!
わたしは今度の会計を顧問税理士さんにfreeeを使ってお願いすることになりましたのでfreeeの一択だったこともあり、この方法でやっていきました。
会社設立の時にすごく大切に感じたポイントがあったのでお伝えしたいと思うんですが それは色んな情報が乱立しまくっててネットで調べすぎると 行動ができなくなりそうになったということです。 わたしは最終的に法務局のページと freeeの情報だけを頼りにして法人を立ち上げました。 freeeと法務局は親和性がスゴく高いので混乱することはなかったです。
ここでぜひとも知っていただきたい、会社設立の流れですが
以下はFREEの会社設立のページにかいてあることになります。 概要欄にこちらのリンクを貼っておきますので 気になる方はご参考にしてください。 1基本事項決め/印鑑の作成
会社を設立するためには、まず会社の基本事項を決める必要があります。商号(会社名)や事業目的、資本金の額などを決める必要があります。その他、定款を作成し認証を受けるために法人実印と印鑑証明書を用意する必要があります。
2定款の作成・認証
決定した基本事項などを元に定款(会社の基本的なルールをまとめた書類)を作成します。定款の作成が完了したら、定款が正式なものだと証明してもらうために、公証役場で認証してもらう必要があります。※株式会社の場合。合同会社の場合は定款の認証が必要ありません。
3資本金の入金・登記用の書類の提出
定款が完成したら、次は登記の申請をします。登記をするには、資本金が入金されたことを証明する書類が必要になります。定款認証後に入金をしましょう。そのほか、登記に必要な書類(印鑑証明書や発起人の決定書、株式会社設立登記申請書など)をまとめ、法務局へ提出します。提出して1週間ほど経つと登記が完了します。
4設立登記完了の届け出・銀行口座の開設
登記が完了したら、法人設立届出書や給与支払事務所等の開設届出書などの関係省庁に提出する必要があります。また、登記書類が必要な法人の銀行口座の作成なども行っておきましょう。
以上の4ステップが会社設立の流れです。 freeeの回し者でもないし、案件動画でもないですが 本当に簡単で良かったのでおすすめです。 この後は実際の設立時にとった動画もUPしていきます。 https://youtu.be/C0t59LR3UO8