佐賀酒ファン必見!10月1日日本酒の日にGI佐賀ロゴマークお披露目会の様子を生配信します👍
目指せ!佐賀ん酒のシャンパン的世界デビュー! GI佐賀ロゴマークお披露目会生配信が決定❣❣ す、凄いっす!!佐賀のお酒を愛する皆様にはぜひシェアおねがいしたいです
佐賀県の日本酒業界が益々盛り上がります!
GIという制度をご存知でしょうか?(GI=地理的表示: Geographical Indication) 地域の風土に根付いた独自の環境や 古くから伝わる製法で作られる、 唯一無二の個性を持った農産品や食品たちには その素晴らしい価値を守り、 伝えていくためにブランド価値がついており、 日本国内、そして世界より認識されるブランド品として認められています。
たとえば 同じGIの産品としては「神戸ビーフ」、「市田柿」、「夕張メロン」「いぶりがっこ」などなど…
そして世界のGIとしては イタリア・パルマ地方の生ハム 「プロシュット・ディ・パルマ(パルマハム)」や フランス・シャンパーニュ地方で生産される 発泡性ワインの「シャンパン」が有名です。
簡単に伝えますと、 世界そして日本で価値のあるものが GIという国際的な制度に認められることによって より素晴らしい価値のあるものとして 認められることになるということです。
そんなGI(地理的表示)に 佐賀県内で初めての認定❣ 日本酒業界では九州で初めての認定をうけました❣ 清酒業界でも全国で先駆けて取得です👍
これは凄いことです! 佐賀ん酒がますます人気がでそうです
そのGI認定を受け、ロゴマークのお披露目会及び、 記者会見の様子を伝えるための生配信を 日本酒専門YouTubeチャンネル、 日本酒エンジョイチャンネルにて行います

当日10月1日は 佐賀県知事も来られ、佐賀県唐津の万齢醸造元、 小松さんを筆頭に 業界関係者による質疑応答、 これからの佐賀ん酒発展への思いを込めた GI認定のロゴマークに込めた思いを伝えて頂き、
例年10月1日は全国一斉に乾杯する日本酒の日ということで 最後に乾杯をして締めくくります。
どきどきです
----------------- 生配信の情報
日時内容:10月1日 GI佐賀ロゴマークお披露目会生配信
配信時間:18:25~開場 ~19時過ぎに接続終了
配信チャンネル:日本酒専門YouTubeチャンネル 【日本酒エンジョイチャンネル】
九州の中でも特に盛り上がっている佐賀県の酒造組合の今を ぜひお届けできたらと思いますので お時間になりましたら、ぜひ佐賀のお酒とともに お召し上がって頂けましたら嬉しいです
また、佐賀のお酒が益々盛り上がるきっかけになるこのイベントのシェアを ぜひして頂けると嬉しいです♪
---------------
地理的表示(GI)保護制度とは
以下農林水産省のページより抜粋。
Japan Geographical indication
地域には長年培われた特別の生産方法や気候・風土・土壌などの生産地の特性により、高い品質と評価を獲得するに至った産品が多く存在します。これら産品のうち、品質、社会的評価その他の確立した特性が産地と結び付いている産品について、その名称を知的財産として保護する制度が「地理的表示保護制度」です。 本制度は、平成26年6月18日に成立し、平成27年6月1日より施行された特定農林水産物等の名称の保護に関する法律(地理的表示法)に基づき運用しております。