top of page

コロナを圧倒的人間力で乗り越える!日本全国、世界各地から注文を受ける佐賀県鹿島市竹下おみきや酒店の感動のストーリー

初めてうかがった酒屋さんで12時間も話こみました。

トイレやごはんさえ忘れるほど会話に夢中になりました。

こんなに熱意がある人はいつぶりでしょうか。


話をきいていて全く飽きなかったし勉強になることばかり。


それもそのはず、この酒屋の代表は

生きるパワースポットと呼ばれているのです。



今日はそんな、生きるパワースポットの異名をもつ、

おみきや酒店代表竹下さん、との会話の一部を抜粋して語りましょう。


このレトロな外観の酒屋さん、おみきや酒店さん。

佐賀県の鹿島市という鍋島で有名になったエリアで

日本三大稲荷の祐徳稲荷神社が近くにあります。




取扱銘柄はたったの9種類。 すべて佐賀酒オンリーの酒屋さんです。


しかもその9種類は佐賀県なら他にも取り扱いのあるお酒…





話をしているとお客様がこられました、

なんとこちらのお客様は1時間半かけて竹下さんに会いに行くために

わざわざ一時間半かけてここに買いに来られたとのこと。


お酒を買うときは竹下さんのところじゃないと!とそのお客様は言います。


距離は関係なくて

代表竹下さんに会いに行くためにここでお酒を買われるのです。


感動をしていると

竹下さんはこう言いました。


ありがたいよね。

わざわざうちに来てくれるお客様は多いんだ。


でもね、そう思っていただけるくらいのこだわりをもってるつもりだよ。


この9種類に関しては誰よりもおれは語れると自信がある。


酒蔵には商品のことをしつこいくらいに聞くし、

納得いかない商品は店頭に並べない。

もちろん並べているのは味はアップデートされたものも含めて

すべて把握しているし


なんなら貯蔵期間から味わいを厳選された状態のものだけを選んでいる。


…なるほど、ひとつ納得いった。

この酒屋さんに並んでいる商品は同じ商品でもここで買うと一味違うのでしょう。


竹下代表は商品のことを語れるだけじゃなく

人間力のかたまりみたいな人で


確か10年以上行っているという日本酒会は

45名ほどのメンバーがおり、

15名が最大の席なのに直前の連絡でも満席となってしまうようほど

コアなファンがおられるのです。


そしてとんでもないポテンシャルは別の一面にもありました。

Instagramをお使いのみなさまなら見たことが有る方も多いかもしれません。



おみきや酒店で検索すると

あまりに凄すぎて驚愕してしまいます。

たったの70投稿ほどでフォロワーが約4000人で1000いいねくらい。


熱烈なファンがいることが分かります。。。


日本全国から日々様々なご相談と共に

竹下さんからお酒をセレクトしてほしいと連絡がくるのだそうです。


…竹下代表にききました。

ネットショップで注文受付、お届けですか?


…いや、ネットショップをもっているわけではないから

DMで注文がくるんだけど

ひとりひとり様々な飲用シーンなどをよく聞きだして

お届けするんだ。

注文と送付だけの関係だけではおわらせないよ。



さらにきくと

なんと海外への発送、おみやげもも多いんだそうです!


え、海外への発送って英語とかできるんですか?


代表は当たり前のようにこたえてくれました。


祐徳稲荷のインバウンドのおかげもあるけど

海外のお客様がコロナ前は特に多くてね。


コミュニケーションできないのがもどかしくて

覚えてしまったのさ、普段の会話でね。


最初は英語だけだったけど

日本酒の奥ゆかしい表現を伝えたくて

今では6カ国語の言語を学び、コミュニケーションをし、

その方たちの文化やプライドも知ったうえで会話をして

お酒を売ってしまうんだ。


ぼくのファンにしてね。


このご縁が次の再会につながったことも数知れずだし、

なんならこの酒屋さんでコロナ前は一緒に日が変わるまで飲んだりしていたよ



きっとこの方の話は

一切の盛りはないと思う。

自然体に熱意が溢れるようにして

こんなに人気があるんだと思う。



お酒は商品だけど、

この酒屋さんの魅力は何よりも竹下さん、そのものにあったのです。


そんな風に竹下さんがなれたのは

過去の大きな普通の人なら死にたくなるほどのプレッシャーを越えてきたからというのは大きかったように思えます。


生きるパワースポットと呼ばれる竹下さん。

数多くのひとから

あなたに会いたい、あなたにあいたいと云われるのだそうです。



あなたと話すと元気になれます!

と悩み相談所になることもしばしばなんだとかw



竹下さんは言います。

物がが売れない時代というがそれは嘘だね。


物を売ろうとしてるから売れないんだ。


大切なのは商品じゃない。

まずは人間関係ありきだよ。


インスタでも数多くのフォロワーに指示してもらってるけど

僕は本当に目の届く範囲の、目の前の喜びを追及しているから

ここまで人に応援されるようになったんだ。


もし物が売れないと感じていたら

今までのやり方を疑ってみることだね。

そして修正をすればいい。



…人が集まり支持される竹下さんは

本当に素晴らしい方でした(^^)


沢山のことを教えていただきました。


いちばん大切なのは熱意であり、人間力だと。



…おれは誰よりも客に寄り添う。


まず声をかけるところからおれは全力を注いでいる。

この一期一会の出会いに命をかけるほど大切にしているんだ。

このコロナ過でも売上をおとしたどころか上げてきたんだ。


おれには目標がある。


コロナがおわったときには

全世界のひとが俺の酒屋にいつきてもいいように

着々と準備をすすめているんだ。


と燃え盛る炎のような情熱で語ってくれました。


是非みなさまも

日本三代稲荷がある祐徳稲荷に行かれました時には是非とも行ってみてください。


わざわざ、会いに行く価値のある方です

閲覧数:40回0件のコメント
bottom of page